ホームへ


    メーカー
    モデル名
    型式
    Ω
    再生帯域
    感度
    シリアルNo.
    JBL
    2440
    コンプレッション・ドライバー
    16Ω
    500〜12kHz
    111db
    5296, 5314
    スロート径
    ダイアフラム
    磁束密度
    マグネット
    寸法(1本)
    重量(1本)
    送料区分
    2インチ
    4" チタン
    20,500gauss
    アルニコV
    外径17.8cm x 奥行13.8cm
    11.3 kg
    140

    コンディション
    程度
    特 記事項
    外観
    2/5
    10 年ほど前に入荷した2440で、スロートが割れてマグネットもズレていたのでハーマンで修理及びマグネットの再着磁をしたペアです(修理代金4万6千円で した)。ハーマンの修理伝票がありますので、購入された方にはコピーを差し上げます。修理後は店主が使用するつもり保管していましたが、結局使用する機会 がないため販売することにしました。この当時の2440は塗装のフレーキング現象という塗膜がポロポロ剥げる症状があり、このペアもかなり塗装ハゲがあり ます。見た目はあまり良くないですが、マグネット再着磁で整備済みですので価格からするとお買い得になると思います。
    ダイアフラムは2445純正ダイアフラムの中古品です。凹みや傷はなく綺麗な状態です。前オーナーがエッジ部分に何かコーティンブを施しています。エッジ 部分の共振を抑えて歪み特性を良くする意図で行ったようで、実際に測定して歪み率が通常の2445ダイアフラムより改善されていることを確認しています。 ダイアフラムカバーの吸音スポンジは新しいものに交換しました。塗装ハゲはありますが、マグネットヨークなどに錆は見当たらず奇麗な状態です。スロートは 交換していますので当然奇 麗で、中の防塵ネットも良い状態です。
    機能
    5/5
    左右で音圧も音色も揃っています。2445のチタン・ダ イアフラムなので中域は分厚く滑らかで、高音域に変なピークが出ず9kHzくらいからロールオフするのでツイーターとのクロスもスムーズで使いやすい特性です。実測の周波数特性はホーン無しで測っているので1kHz位から下はダラ下がりになっていますが、適切 なホーンを接続すればカットオフまでフラットな特性になります。